開発環境の調査

本日は、アプリの開発環境について調べてみました

・ANdroidStudioとは

  2014年の秋からThe official Android IDE として正式にリリースされた新しい開発環境で、lntelliji IDEAベースの統合開発環境です。

  操作や機能は従来のADTと違和感なく使えるようになっています。

 

操作のやり方

1、AndroidStudioをインストールする

 

2、AndroidStudioを起動し、新規プロジェクトを作成する

 

3、エミュレータを起動・設定する

 

4、Hello World! と表示させる

 

 

エミュレータとは

  エミュレータとは、ソフトウェアの動作確認のために、ソフトウェアが動作する環境を擬似的に再現したもので、簡単に言えば、機械やコンピュータのしくみを真似る装置やソフトウェアのことです。

 

感想...アプリの開発に必要な手順が、ここまで少ないとは全く思っていなかったので、すごくびっくりしました。

やり始めてからはもっと複雑だと思いますが、手順としては少ないので、思っていたより、身近に感じられました。

 

 

 

 

 

センサー機器の調査

本日は、身近で使われているセンサー機器についての記事を書きたいと思います。

 

まずはじめに

・身近で使われているセンサー機器の例

  冷蔵庫の温度センサー:冷蔵庫内の温度を検知して、温度を一定にする

  ガス警報機のガスセンサー:ガス漏れを検知して、警報を発する

  リモコンの赤外線センサー:電源のON/OFFや設定を変える

  コンビニの赤外線センサー:来客があるとチャイムを鳴らす

  道路に設置してある速度センサー:スピードの出し過ぎを取り締まる

 

このように、簡単に挙げられるだけでも普段の生活の中でたくさんのセンサーがあることがわかります。

 

ふたつめは

マイコンボードで使えるセンサーの種類とどのように使うのか

 イーサネットシールド

 赤外線センサー

 温度センサー

 超音波距離センサー

 曲げセンサー

 

など、多様なセンサーからのインプット情報をもとに、モーターを動かしたり音声を出力したりTwitterに投稿したり...などなど様々なアウトプットが可能なのです!!

 

最後、みっつめは

・PCなどに接続して使うセンサーデバイ

 キネクト

 VR

 

などがありますが、今回は、キネクトについてどんなものなのかを書きたいと思います 

キネクトとは

 2010年にアメリカのマイクロソフト社が発表した、家庭用ゲーム機向けの専用インターフェース。プロジェクトナタルという開発コードで呼ばれていたモーションキャプチャー技術を製品化したもの。各種センサーにより、体の動き顔の表情音声をとらえ、特別なコントローラーを使わずに直感的にゲームを行うことができます。

 キネクトは、RGBカメラ、深度センサー、マイク等から構成されており、センサーの塊のようなデバイスです。これらのセンサーの中でも、特に注目なのが、深度センサーです。これは、距離を測るためのセンサーで、距離センサーとも呼ばれます。

 赤外線プロジェクターから照射した無数の点を赤外線カメラで撮影することにより、一箇所の距離を測るのではなく、赤外線カメラに映る30万点以上の点の距離を測ることができるのです。

 これまで深度センサーは、何十万もしていたのですが、キネクトでは、従来の1/10以下の価格で、なおかつ精度も高いものが手に入ります。

 キネクトでは、この高技術な深度センサーを使って、ゲームを行うプレイヤーの輪郭を認識したり、骨格を把握することができます。

 

 

私は今まで、生活の中では、センサーのことなど、全く気にせず生活をしていましたが、簡単に挙げられるだけでもかなりの数のセンサーに囲まれて生きていることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして

初めまして、始めました

 

とある専門学校でITの授業受けてます

 

学校でIT...

 

ITとか難しそうと思いつつ入学しまして、もうそろそろ1年経ちます。あぁ早い...

 

これから、授業で学んだことなど、ITに関することを投稿していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!